「急な雨でも、安心して洗濯物をほしたい」
梅雨の時期を前に、お庭にテラスを作ることを考えられた、
Sさま。
はじめは、洗濯物をほせるだけでいい、ということでしたが、
使い勝手のよい、デッキタイプをお勧めしました。
テラスを使ってみていかがですか? とお尋ねすると、
「今年は雨が多かったので、洗濯物をテラスでほせて、
助かりました! 扇風機を回すだけでほとんど乾き、
においもしません」
取材におうかがいした日は、
お子さまのお友だちをよんで、
バーベキューをされていました。
リビングから、直接食材を運んだり、
みんなでウッドデッキでくつろいだりと、
テラスをうまく活用されていました。
「テラスが、子どもの居場所になっているんですよ」
と、Sさま。
リビングでゲームをしている小学生の子どもたちに、
「もうゲームはおわり!」と言うと、
こっそりテラスに移動して、
さらにゲームを続けてたりしているとか(笑)。
「梅雨の時期は、思ったより暑くなく、
過ごしやすかったです」
とは、中学生の娘さま。
日が差し込む、心地よい空間。
これからも、いろいろな場面でテラスが活躍しそうですね!
お子さまたちがテラスで快適に過ごしている様子をみて、デッキタイプをお勧めしてよかった、と思いました。ご家族の皆さま、ありがとうございました。
使用したテラス
» 三協アルミ「ハピーナリラ」
デッキ部分: 幅4.8m×奥行2.1m
テラス部分: 幅3.6m×奥行1.5m
工事期間
約2週間。デッキの下に、コンクリートの土台を作ったので、土台を乾かすための乾燥期間が、1週間がふくまれています。